K’s blog

日系SIer → 外資戦略コンサル → 日系電機メーカー → ロボットメーカー、というちょっと転職回数多めの筆者が、雑学・ビジネス・政治経済・趣味のマンガについて語るブログです。

英語学習について その1

昔から英語が不得意だった。

 

他の科目は特に勉強せずとも、理解や雑学である程度なんとかなるが、英語だけは自然と身につくものではない。
いわゆる名門私立中学に行ってたけど、英語はこのままじゃヤバイから家庭教師をつけることを薦められたりもした。
大学受験も極力英語の配点の少ないところを選んだ。

 

社会人になってン十年、英語は必要性を感じながらも、なかなか本気にはならず、ある程度投資もしたけど、それでもイマひとつな感じが続いてた。

 

社会人になってからのTOEICスコア履歴はこんな感じ。

 

新人の頃は500点台。全然ダメ。


5年目くらいの時、外資系企業のシステム構築で顧客のドイツ人技術者と仕事をする為、イングリッシュアドベンチャー(追跡)を頑張る。TOEIC630点。


そのままほぼ横ばいで数年。DUOとか色々試してみる。


10年ちょいの時に外資コンサルへ転職したので、焦って勉強。自腹でベルリッツとか行ってなんとか730点。


でも、外資コンサルじゃあ英語底辺。外人ばかりの会議だと半分もわからない。
会社のお金でベルリッツ行ったり、3週間オーストラリアに語学留学してみたけどあんまり英語力上がらず。


20年目くらいに日系企業に転職。英語使わないからサボってたら655点まで落ちる。


最近、3回目の転職をきっかけに一念発起して真剣に勉強。これまでの経験・教訓から、自学自習 +スマホアプリ学習が最も効率的と確信。有休消化の長期休暇を活用して、毎週20時間×10週間みっちり勉強し、やっとこさTOEIC885点に届く。


それでもまだ自分が途中で遮れないネイティブとの電話会議とかは理解度60%くらい…。道のりは長い。

とはいえ、苦労した分、英語学習についてはある程度理論が整理できたので、次回はそれを書いてみる。