K’s blog

日系SIer → 外資戦略コンサル → 日系電機メーカー → ロボットメーカー、というちょっと転職回数多めの筆者が、雑学・ビジネス・政治経済・趣味のマンガについて語るブログです。

日本語に関していくつか

日本語でよく主語が省略されることと、日本において社会的な同調圧力が高いこと・ムラ社会・個人が弱いことには相関がある。

例えば、英語も昔は主語が必須ではなかったらしい。ムラ社会から個人主義の台頭に伴い、主語が必須になってきた。

 

 

日本語は英語からとても遠い言語。

そのため、母語が日本語の人が英語を習得するのは、多言語を話す人に比べて時間がかかるという統計がある。

これは英語習得のハードルが高いと言えるが、一方で防御の観点で言えば文化的な障壁が高いとも言える。

最近、日本は世界に取り残されるガラパゴス的な面が強調されがちだが、1.3億人というそれなりに多い人口、言語の障壁、海に囲まれている点、から考えると、トータルとしてはマイナス面よりプラス面の方が多いのではないかと思う。

 

 

日本語は表意文字表音文字の両方を使う、世界でも稀な言語。これにより、右脳と左脳の両方を使う比率が他の言語に比べて高いらしい。

で、各国の子供のIQを調べて比べた結果、日本人のIQは他国より有意な差で良い結果が出て、その理由を追いかけたらこの言語の特殊性じゃないか、ってなったんだってさ。

これを聞くと、ちょっとワクワクするよね。